フラダンスは単なるダンスには収まらない踊りと音楽が
融合したもので、もともとフラダンスは女神ラカに
捧げるために踊ったものがフラダンスの元になったとも
言われています。
この神へ捧げるフラダンスを踊るときに、パフと呼ばれる
サメかわの太鼓を使い踊るのがもっとも神聖なフラダンスです。
一般的にフラダンスとしてイメージの強いものは
19世紀以降に主流となったフラ・アウアナといわれる
形式のもので、神聖な踊りとされたフラ・カヒコとは
同じフラダンスでもまったく違うものになっています。
現在のフラ・アウアナをベースとしたフラダンス
では様々な音楽が取り込まれて
いるため
どちらかというと
厳粛なイメージではなく、陽気で明るい
フラダンスが一般的な印象です。
フラダンスを教えているスクールや教室では現代的な
フラ・アウアナを基礎とした陽気で明るいイメージのフラダンス
ですが、最近は神聖なフラ・カヒコにも注目が集まっている
ため両方のフラダンスを教えているところもだんだん
増えています。
神聖で厳粛なフラダンスのフラ・カヒコと陽気で楽しい
フラダンスのフラ・アウアナのどちらが自分に合うか
考えるのも楽しいです。
フラダンスは日本特有の呼び方で、元々はフラ(hula)と
呼ばれるハワイのダンスで、フラはハワイ語でダンスの
意味ですからフラダンスではダンスダンスになってしまい
ますね。
ただし、ここでは一般的なフラダンスを名称として
利用しています。